お知らせ
🎙️【特別講演】失語症と生きる ― リハビリと支援がつなぐ社会復帰への道 ―
🧠 失語症からの社会復帰 ― 言葉を取り戻す力を信じて
脳梗塞などの影響で言葉を失う失語症(しつごしょう)。
その回復の道のりは、本人だけでなく家族や支援者にとっても長く、時に苦しいものです。
2023年に脳梗塞を発症し、一時「言葉」を失ったRBCアナウンサーの狩俣倫太朗(かりまた りんたろう)さん
懸命なリハビリを経て、再びアナウンサーとして声を届けるまでの物語を、
本人の言葉で語っていただく特別講演が開催されます。
<登壇者プロフィール>
🎙 メイントーク 狩俣 倫太朗 氏
2023年9月、脳梗塞により言葉を失う試練に直面した狩俣氏。
リハビリを経て再び声を取り戻すまでの道のりを、進行役の玉城氏との対話を交えながらご本人の声で語っていただきます。
アナウンサーだからこそ伝えられる「言葉の大切さ」—
心に響くメッセージを、ぜひ会場でお聴きください。
💬 トーク進行 玉城 直美 氏
うなぁ沖縄代表。社会起業家として福祉と地域づくりに携わるほか、
沖縄リハビリテーション福祉学院で非常勤講師として言語聴覚士の育成にもご尽力頂いております。
📅 開催概要
-
日時: 2025年11月9日(日)14:00〜15:30(13:30開場)
-
会場: 沖縄リハビリテーション福祉学院 7階ホール(※🚗駐車場有)
-
定員: 250名(参加無料・先着順)
🌈 どなたでも参加OK!
医療・福祉関係者だけでなく、一般の方、学生の皆さん、
言葉やコミュニケーションに関心のあるすべての方にご参加いただけます。
心を動かす😍90分を、ぜひご一緒に!!
📩 お申し込みはこちら
👉2025.11.9㊐公開講座お申し込みフォーム
※事前にご質問も受け付けています。当日、可能な範囲で登壇者が回答いたします。
📻 メディア出演情報
沖縄リハビリテーション福祉学院の新城先生(言語聴覚学科専任教員)が
**RBCiラジオ「アップ」**に出演し、この講演会の魅力をお伝えする機会を頂きました!
狩俣アナウンサーの思いや、言語聴覚士の役割、そして“言葉を取り戻す力”について語られ、
リスナーからも大きな反響をいただいています。
放送を聞いて興味を持った方も、ぜひこの機会にご参加ください🌟
🎓 言語聴覚士(ST)という仕事を知っていますか?
「うまく話せない」「言葉が出てこない」「食べるのが難しい」
そんな悩みを抱える人たちに寄り添い、
「ことば」と「コミュニケーション」を取り戻すお手伝いをするのが、
言語聴覚士(Speech Therapist 略してST)という専門職です。
言語聴覚士は、病気やけがで言葉を失った方、発音や声に悩む方、
聞こえや飲み込みに問題を抱える方など、他にも幅ひろい分野で
あらゆる年齢・症状の方々をサポートします。
リハビリを通して、
「もう一度、自分の言葉で想いを伝えられるように」
「安心して食事ができるように」
その瞬間に立ち会える、とてもやりがいのある仕事です。
今回の公開講座では、実際に失語症を経験したアナウンサー 狩俣倫太朗さんのお話を通して、
言語聴覚士が果たす役割や、ことばを支えるリハビリの現場を知ることができます。
~人の思いに寄り添う仕事~医療・福祉の仕事に興味がある方に
ぜひ聞いてほしい内容です。
多くの方のご参加をお待ちしております。