資料請求

介護福祉士として自信と誇りを持って

介護福祉士/ユニットリーダー

Soyoka Oshiro

大城 爽可

特別老人ホーム 知花の里 勤務

介護福祉学科 2015 卒業

INTERVIEW

介護は自分自身も成長できる仕事

介護の魅力を教えてくれた先生のおかげ

高校の進路選択の際、私は当初看護師を志望していましたが、看護学校の試験に合格する事が出来ず、進路を見失っていたときに、何となく介護福祉学科の面接も受けておけば今後、看護の分野に進んでも役立つだろうと思い、介護福祉学科の面接に望みました。しかし、その際に面接官の先生から介護職の魅力を色々と聞いているうちに興味が湧いていました。困っている人に必要とされ、やりがいを感じる仕事がしたいとの思いは看護にも通じる部分でしたし、人手不足と言われている介護の分野で、必要とされるのであれば是非挑戦したいと思いました。そして、面接が終わるころには介護福祉士になることを望んでいました。

入居者さんと思いが共有できた時

介護福祉士として大変なことは、入居者さんが今何を求めているのか?そして何がしたいのかをくみ取ることです。特に私が勤務している施設には、自らの思いを言葉にして伝える事が難しい入居者さんが多く、その一人ひとりの思いをくみ取りケアする事がなかなか難しいです。でも入居者さんの思い、気持ちが理解できて私に届いた時は、考えている事が共有できたと感じ、とても嬉しいですし、介護をしていて本当に良かったとやりがいを感じます。また、入居者さんに笑って欲しい、また笑顔が見たい、どうしたら笑顔になってくれるかということを考えている時も違う意味でのやりがいです。

笑顔が私の最大の武器

私が大切にしていることは、常に笑顔を絶やさないということです。そして入居者さんと一緒になって楽しむことです。笑顔は私の唯一の取り柄でもありますので、仕事中は出来るだけ笑顔を絶やさないようにしています。
しかし、時々笑顔でいる事が辛くなったり、疲れてひきつってしまう事があるんですが、そんな時入居者さんが気遣って声をかけてくれたり、感謝の言葉をもらったりすると自分が勇気づけられます。入居者さんが感謝の言葉を伝えてくれるのは当たり前のことではないということを、もう一度認識して接すると、感謝の言葉の大切さに気付き、介護福祉士として自分の仕事に自信と誇りを持ち直すことができます。

社会で必要とされる大事なこと

沖縄リハビリテーション福祉学院を選んで良かったなと思う事があります、それは卒業してからも支えになってくれる先生方に出会えた事、頼りになる先輩方に出会えた事、そして何よりともに困難を乗り越えた同期のメンバーに出会えたことです。先生方、先輩方、同期のメンバーと同じ場所で過ごし、共に学び支えあえたことは今でも感謝しています。学院では特にコミュニケーションがいかに大切かを改めて学びました。相手のことを知りたいと思うこと、知るために一生懸命に頑張ることで相手と打ち解け合う事ができる社会人として、一番大切でこれからも大事にして行かなければいけない事だと気づく事ができました。

これから介護福祉士を目指す方へ

Soyoka Oshiro

大城 爽可

特別老人ホーム 知花の里 介護福祉士/ユニットリーダー
2015 介護福祉学科 卒業

これから介護福祉士を目指す方は、これから失敗しても最後まで諦めないで頑張って欲しいです。私も介護福祉士を目指している時、失敗した事があり「もうやめたい」そう思った事がありました。しかし今思えば、介護福祉士として学び始めたばかりでまだまだ未熟で失敗する事が当たり前だったんだと思いますし、その失敗から学び事がたくさんあったからこそ今があるのだと後になって気づかされました。ですので、みなさんも失敗を恐れずに頑張ってほしいと思います。